●2021年01月の配当金と株主優待で得た金額
- 2021/02/01
- 22:38

はうぅぅ~💦
やっと1年の1か月ぶんが終わったか~ (;^ω^)

さて
2021年01月に
配当金と株主優待、その他の雑収入などで
得た金額は以下となりました。
(ちなみにiDeCoは別途やってます)
株主優待の概算については
個人的に厳し~い基準でその価値を
算出しております( ・`ω・´)
(この優待は〇〇円ほどの価値はないから〇〇円だな…とか)
更に、届いても価値がないと判断した優待は
以下の集計に加えていません。
●国内株配当金小計(内訳以下)→ 49574円
- トーセイ・リート(1口)2947円
- 投資法人みらい(28口)34789円
- インベスコ・オフィス・Jリート(19口)7708円
- リベレステ(100株)1594円
- ハニーズ(100株×2)2392円
- ヤーマン(100株)144円
●国内株主優待概算(内訳以下)→ 4000円分
- フジオフードグループ(100株×2)4000円分
●外国株配当金小計(内訳以下)→ 5720円
- 米株(銘柄省略)4709円
- ベトナム株(キド・グループ)1011円
●雑収入(以下内訳)→ 13799円分
- ハピタスポイント 1169円分
- 楽天Superポイント 7987円分
- ネットオフの宅配買取サービス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●合計 →→→→→→→→→→ 73,093円
『昨年より増えましてん』

『本や遊ばないゲームは
ネットオフに断捨離して
分配金が減ったって
ゴリゴリにJ-REITを
増やしてたもんなー』

時間削らずに収入が得られることは
とってもありがたいと思いませんか。
得られたこれらの配当金や株主優待は
家族全員の衣・食、そして再投資へ充当します。
私みたいなサラリーマンは待っててもお給料は
増えない為とりま普段の仕事をきっちりやり、
しっかりと睡眠をとって、家事も3割は
うけもって、あとはゲームしたり好きなアニメや
漫画を楽しみながら日々の支出を節制中です。
楽天カード持ちの私は基本、買い物は
楽天市場

私の場合、趣味といえばお金もそんなにかけず
ゲームしてマンガ読んでアニメを見ることくらい。
車や自動二輪は維持費や事故リスクを避けるため
未所有です。自転車も同様に事故リスクが高く、
今後保険加入が義務となるため乗らないです。
そんな幅狭な趣味なので、ネットオフ

マンガやCDを買って、読み終わった本やCDを
また売ってお金に換えて回しています。
※お得意様特典かハピタスを使うと良いです💓
他には
なるべく職場の自動販売機で出費しないよう、
特にドリンクは激安で入手して冷やす場合は
職場の冷蔵庫を利用します。私はドリンクに
ついては半額以下で販売している商品が
たくさんある
(賞味期限が短い前提なので気をつけてくださいね)
会社へはぜひ水筒に好きなお茶や紅茶など入れて
持っていきましょう。※コチラの記事もどうぞ

上記に挙げた
オンラインサービスはすべて
クレジットカード決済ができるうえに、
購入前にハピタスを訪れ、
そこを経由してから各ショップの
購入サイトへ移動して買い物すると
ハピタスポイント貯まります。
(もちろん移動先のサイト独自の
ポイントも貯まります)
最近は楽天Payと、PayPayの両方を
キャンペーンある事に併用しています。
ビックカメラで何かを購入する時は
VIEWカードのビックカメラを使う。
楽天PayはアプリからモバイルSuicaや、
PASMOへもチャージできるようになり、
チャージした料金にも楽天ポイントが
付くようになったので、
お財布ケータイに対応したsimロック解除済み
中古スマホを安く購入しMVNOのsimに乗換え
したら、ほぼ現金を持ち歩くことがなく
なりました (`・ω・´)シャキーン
私を含め、いつまでも上がらないお給料と
どんどんサービス品質向上を求められて
会社からの救済措置もなく追い詰められ
それでもきちんと真面目に仕事をこなしている
年末年始も業務中のサラリーマンの皆様方……
『カラ元気でもね
無いよりは
シーマーよ!』

人と違った観点を持つことは大事かと思います。
でも人の立場になってみて、その気持ちに共感
できるかできないかはもっと大事かと思います。
今までやってきたルーチンのやり方を変えても
問題なく、周りを配慮した新たな楽しいことを
みつけて退屈をやっつけていきましょう。
ほんで逃げるも攻めるも見届けるも、
どれを選んでもベターな結果になる
大きな余裕を手に入れましょう!
日々の仕事から逃げずとも、
謹んで日々の仕事でサラリーをしっかり掴み、
それらをコツコツと投資に回していく。
資格取得(会社から資格手当が出る場合に限る)
や別業界のスキル取得などの時間含めた自己への
投資も平行して行いつつ、
しっかりと株や配当金にも
働いて貰いましょうね(^▽^)/



🐤Twitterやってます。
退屈サラリーマン@tSW3fO2Izx5cKoz
ブログ投稿(更新)時もつぶやきます。


謹んで日々の仕事でサラリーをしっかり掴み、
それらをコツコツと投資に回していく。
資格取得(会社から資格手当が出る場合に限る)
や別業界のスキル取得などの時間含めた自己への
投資も平行して行いつつ、
しっかりと株や配当金にも
働いて貰いましょうね(^▽^)/



🐤Twitterやってます。
退屈サラリーマン@tSW3fO2Izx5cKoz
ブログ投稿(更新)時もつぶやきます。

- 関連記事
-
-
●2021年03月の配当金と株主優待で得た金額 2021/04/05
-
●2021年02月の配当金と株主優待で得た金額 2021/03/05
-
●2021年01月の配当金と株主優待で得た金額 2021/02/01
-
●2020年12月の配当金と株主優待で得た金額 2021/01/01
-
●2020年11月の配当金と株主優待で得た金額 2020/12/06
-
●2020年10月の配当金と株主優待で得た金額 2020/11/08
-
●2020年09月の配当金と株主優待で得た金額 2020/10/04
-
●2020年08月の配当金と株主優待で得た金額 2020/09/01
-
●2020年07月の配当金と株主優待で得た金額(まじで☆彡ブログ3周年~♪) 2020/08/04
-
●2020年06月の配当金と株主優待で得た金額 2020/07/05
-
●2020年05月の配当金と株主優待で得た金額 2020/06/07
-
●2020年04月の配当金と株主優待で得た金額 2020/05/05
-
●2020年03月の配当金と株主優待で得た金額 2020/04/05
-
●2020年02月の配当金と株主優待で得た金額 2020/03/04
-
●2020年01月の配当金と株主優待で得た金額 2020/02/06
-
スポンサーサイト
●02/12 タマホームさんから株主優待のクオカード到着。デザイン人選が九州縛りやめててより有名人になっとるがな。いや、良い傾向だけども。 Netflixが日本でアニメーター育成を支援します。6カ月間で少人数を教育し、1人月15万円の生活費と60万円相当の授業料を負担 変わる生前贈与、「非課税」駆け込み利用も CO2を大気から直接回収 日本人経営者も取り組む、米国での屋内農法の普及、拡大 電気自動車(EV)で注目の日本企業は「ソニー」である理由 安全に水素を蓄え、充電池比10倍のエネルギー密度のペースト、独Fraunhoferが開発 李医師の死去から1年。武漢市民は感謝の意を示した 唾液から15分で結果がわかる新型コロナ抗原検査キット「ICheck(アイチェック)」を使ってみた 「あまり怒らない人」にありがちなこと6選 ホーム
●2021年01月の株主優待権利&配当金権利取りの予定銘柄 2021年01月の株主優待権利付最終日は01/27(水)です ドイツで初 コロナワクチン拒否で解雇 ブルガリアでもCOVID-19の抗体を持った新生児が誕生 「宇宙港」にアジアで初めて選ばれたのが大分空港 マイクロソフト、GM傘下の自動運転車開発クルーズに出資 現役の看護師さんが語る「みんな死に幻想を抱きすぎている」という話 七五三にしか見えない日本の成人式を嘆く ヤバい奴に沢山遭遇するから接客の職業体験は義務教育に組み込んで欲しい…